「音楽の街」浜松。この街に大人向けのライブハウスがあったらいいと思いませんか? インストゥルメンタル中心で、ジャズ・フュージョン・クラシック・ポップスまたは純邦楽や民族音楽まで幅広く、 しかも、アマチュア演奏家に多数出演していただけるような・・・・・・。 そんなライブハウスのOPENに向けて少しずつ準備していますが、果たして出演して下さる演奏家、聴きに来て下さる愛好家の方達は、どれほどいらっしゃるのだろう?その方達がいなければ店の経営は成り立たないし・・・・・・。 それを確信したくて、このブログを始めることにしました。 演奏家、音楽愛好家のみなさま、日々の奮闘ぶりをご覧いただくと共にコメントなどいただけましたら幸いです。
昨晩は、浜松創業塾9期生の第1回月例会でした。私が会場予約と出欠確認をしたのですが、同期生39名のうち15名の方が参加して下さり、良い情報交換ができました。 仕切り役を買って出た流れでそのまま、会の進行も私がしました。 「みんな、貴重な時間を使って来ているのだから、無駄な時間だったとだけは思われないようにしたい」 私の思いはそれだけでした。 大変な役目ですが 「これもひとつの訓練。こういう気心の知れた仲間の集まりを仕切れないようでは、会社や店舗経営なんてもっとできないだろう」 と考えて率先して取り組んでいます。
「一期一会」 人との出会い、縁は本当に大切なものだと思います。 ポジティブな人の回りにはポジティブな人が集まると言いますが、実感しています。イイことです。 これからも、仲間のためそして自分のために頑張ろうと思っています。