学校回り

今、営業で浜松市内の大学と高校を回っています。                                                                                                                                               あと3校残っていますが、40校近く回ったでしょうか・・・。いろいろ発見があって面白いです!                                                                                                                                     ・生徒さんが挨拶をしっかりしてくれる学校と、全く挨拶してくれない学校がある。これぞまさに校風でしょうね。後者の学校は、教職員の方に改善のお願いをしたいですね。挨拶がコミュニケーションの基本ですから!                                                                                                                                                                                                                    ・飛び込みで伺っているせいもあるかもしれませんが、学校の先生は名刺をいただけることが少ない。親が教師の方に聞いたら、そういうものらしい。学校の先生はあまり名刺を交わす習慣がないようです。                                                                                                 あとは、いろいろな場所に学校があって、学生さんは毎日通学たいへんだなあ・・・と思いました。自分も高校時代片道10kmを自転車通学していたんだけど、車社会に慣れてしまうとダメですね~。つくづく感じます。


この記事へのコメント
営業まわりお疲れ様です。

飛込みでは特に大変でしょうね、話を聞いてもらえるだけでもありがたいことです。

確かに先生方が名刺交換する場面は見たことがないですね、持っていない方も多いのでは?

安全運転で頑張ってください。
Posted by 車力 at 2007年04月28日 05:15
車力さんへ
高校の先生から名刺をいただけると、とても新鮮です。
私立のほうがまだあるようですね。私立は、ある意味、会社経営ですからね。
公立高校は名刺ないかもしれません。
Posted by ふぁんね at 2007年05月03日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
学校回り
    コメント(2)