「音楽の街」浜松。この街に大人向けのライブハウスがあったらいいと思いませんか? インストゥルメンタル中心で、ジャズ・フュージョン・クラシック・ポップスまたは純邦楽や民族音楽まで幅広く、 しかも、アマチュア演奏家に多数出演していただけるような・・・・・・。 そんなライブハウスのOPENに向けて少しずつ準備していますが、果たして出演して下さる演奏家、聴きに来て下さる愛好家の方達は、どれほどいらっしゃるのだろう?その方達がいなければ店の経営は成り立たないし・・・・・・。 それを確信したくて、このブログを始めることにしました。 演奏家、音楽愛好家のみなさま、日々の奮闘ぶりをご覧いただくと共にコメントなどいただけましたら幸いです。
今日は伊勢参り。毎年、年明けに来ていて、かれこれ4回目。 今年は風も弱くうす曇りでしたが、心地よいお伊勢参りでした。3連休初日だったせいか、2月でしたが結構人は多かったようです。昼食時にどちらかの添乗員の方が「今日は正月並みに人が多い」と言っていたのを耳にするぐらいでした。 お参りでは、家内安全とともに自分の夢成就に向けたお力添えをお願いしてきました。 お参りの後、一番楽しみにしていたおかげ横丁に行って名物を口にしたり、観光品を見たりしました。約1年ぶり、店の顔ぶれは殆ど変わっていないようでしたが、どの店も新製品や新メニューがあって「現状を良しとせず、集客のために日々努力しているんだなあ」と感心しました。そして「浜松の街中もこれくらい活気があればな」と思いました。 (2月12日投稿)