全日本高等学校選抜吹奏楽大会

ふぁんね

2007年02月09日 22:59

いよいよ今年もこの季節が来ました!
全日本高等学校選抜吹奏楽大会
高校吹奏楽界の雄大阪淀川工科高校をはじめ千葉の柏高校など吹奏楽コンクールでも全国大会金賞常連校が、浜松に集って競演します。吹奏楽の甲子園と言われる普門館が野球で言う夏の大会であれば、春の全国選抜野球大会がさながらこの浜松で行われる「全日本高等学校選抜吹奏楽大会」と言えるかもしれません。
昨年はチケットを買いそびれ本大会当日も都合が悪く、前日のプロムナードコンサート(駅前で無料で見れる演奏会)を少し見ただけでしたが、今年はしっかり本大会のチケットを購入しました。
3/25(日)10:00~19:00 アクトシティ浜松大ホール 全席自由2,800円 です
吹奏楽に興味ある方は、見に来られると良いと思います。
数年前、所ジョージさんの「笑ってこらえて」で淀工や柏高校を取り上げていましたが、高校吹奏楽部もスポーツ系の部活と同じように全国レベルになるには指導者の力が大きいなとつくづく思います。レベルアップさせるための明確なプランがあり、それをメンバーに遂行させる厳しさと優しさを持って指導しています。参加人数限定の大会などは部内の競争があったり、練習も学業と両立させて朝から夜中までやっています。私も、高校吹奏楽をやっていましたが、果たして耐えられたかどうか?でも、こんな指導者に教わってみたかったという気持ちもあります。
淀工の丸谷先生なんて、私が高校吹奏楽をやっていた頃から指導されているはずです。                                                (2月12日投稿)